調査船隊 船舶紹介
第一開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 昭和58年12月23日 |
改装 | 平成28年4月8日 |
船舶の名称 | 第一開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船(近海区域)(外航遠洋区域変更も可)ISM管理船 |
総トン数/国際総トン数・主機出力(kw) | 1390トン/1786トン・2353kw |
搭載観測機器 |
(1)マルチビーム音響測深装置(EM122.21°x2)~11.000m (2)サムボトムプロファイラー(EK)3周波 (3)観測ウィンチ~10.000m (4)ROV~3.000m平成27年7月装備 各種採水器、際泥器、海象計測器 (5)大型船尾Aフレーム型観測クレーン |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第二開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 昭和60年11月3日 |
改装 |
平成30年6月19日 |
船舶の名称 | 第二開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船(近海区域)(外航遠洋区域変更も可)ISM管理予定 |
総トン数/国際総トン数・主機出力(kw) | 842トン/1174トン・2058kw |
搭載観測機器 |
(1)マルチビーム音響測深装置 EM302 2度×2度(~6,500m) (2)サブボトムプロファイラー TOPAS PS18 (3)CTDウインチ(6.4mm×2000m)(4)右舷Aフレーム型観測クレーン (5)前部甲板0.9tユニック 艫甲板0.9tユニック2台 (6)極深海音響測深機 EA640(12kHz) (7)音響測深器 FE-880T-1(古野電気) 各種採水器、採泥器、海象計測器 |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第三開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ.マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 昭和57年10月13日 |
改装 | 平成25年2月28日 |
船舶の名称 | 第三開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船(近海区域) |
搭載観測機器 |
(1)極深海測深器 EA600(12kHz)Kongsberg (2)カラーGPSプロッター GP-280 (3)Watch TV(14inch) (4)真風向風速計 (5)カラー潮流観測装置 CI-20 (6)ADCP OceanSurveyor(75kHz)RD Instrument (7)観測ウインチ(φ9mm.7000m) (8)観測ウインチ(φ5mm,7000m) (9)アーマードケーブルウインチ(φ7mm,7000m) (10船尾Aフレーム型観測クレーン (11)気象海象観測装置 (12)エアガン用コンブレッサ |
総トン数・主機出力(kw) | 497.70トン・1103kw |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第五開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 平成5年3月1日 |
改装 | 平成22年3月1日 |
船舶の名称 | 第五開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船(遠洋区域) |
搭載観測機器 |
(1)計量魚群探知器 EK60 SIMRAD (38,70,120,200,333kHz) (2)魚群探知機 FCV-10 FURUNO (3)魚群探知機 FCV-780 FURUNO (4)GPSプロッター GP-280 FURUNO (5)監視用テレビ 14吋カラー ナショナル (6)風向風速計 FW-200 FURUNO (7)潮流計 CI-30 FURUNO (8)観測ウインチ(φ9mm,6000m) (9)船橋前Aフレーム型観測クレーン (10)トロールウインチ |
総トン数・主機出力(kw) | 495トン・1323kw |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第六開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 平成11年3月10日 |
改装 |
平成31年2月28日 |
船舶の名称 | 第六開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船 第三種 |
総トン数・主機出力(kw) | 443トン・1,323kw |
搭載観測機器 |
(1)観測ウインチ5000mφ6mm (2)観測ウインチ5000mφ3mm (3)CTDウインチ3000mφ4.7mm (4)観測用油圧シ-クレ-ン |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第七開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 昭和59年12月10日 |
改装 | 平成28年9月27日 |
船舶の名称 | 第七開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船(遠洋区域) |
総トン数・主機出力(kw) | 649トン・1544kw |
搭載観測機器 |
(1)マルチビーム音響測深装置 EM302 ~6000m Kongsberg (2)サブボトムプロファイラー TOPAS PS18 Kongsberg (3)極深海測深器 EA600(12kHz) Kongsberg (4)計量魚群探知器 EK-60(38,120,200kHz)SIMRAD (5)潮流計 CI-20 FURUNO (6)観測ウインチ (7) 船尾Aフレーム型観測クレーン |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第八開洋丸
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ・マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 昭和56年2月27日 |
改装 |
平成30年5月11日 |
船舶の名称 | 第八開洋丸 |
船の種類 | 海洋調査船 第三種 |
総トン数・主機出力(kw) | 156.00トン・662kw |
搭載観測機器 |
(1)観測ウインチ5000mφ6mm (2)観測ウインチ5000mφ3mm (3)CTDウインチ3000mφ4.7mm (4)観測用油圧シ-クレ-ン |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京都 |
第八開洋丸3代目
船舶所有者・運航者 |
東京都台東区台東4-28-11 海洋エンジニアリング株式会社 取締役社長 鬼頭 毅 |
裸傭船者 |
東京都台東区台東4-28-11 サンエイ.マリン株式会社 代表取締役 鈴木 敏夫 取締役社長 東 諭 取締役海務部長 米谷 尚 |
竣工 | 平成7年12月 |
改装 |
令和2年5月13日 |
船舶の名称 |
第八開洋丸(三代目) |
船の種類 |
海洋調査船 第三種 乙区域 |
総トン数・主機出力(kw) |
262GT 1,177KW |
性能及び搭載機器 |
(1)バウスラスタ-2.0T (2)シリングラダ- (3)ジョイスティックコントロ-ラ- (4)マルチビームソナ- Kongsberg (5)潮流計 フルノ (6)計量魚群探知器 フルノ (7)12mx2000m及び20mmx2000mコンビネ-ションウインチ (8)電動測深器ウインチ3mmx 2000m2台 (9)電動測深器ウインチ 9mmx2000m2台 (10) 船尾Aフレーム型観測クレーン |
国籍 | 日本 |
船籍港 | 東京 |